広告お役立ち情報メディア ウリアゲガンバ PLUS

  • テレビ
  • メディア
  • クリエイティブ
  • プロモーション
  • マーケティング
  • トレンド
  • 広告の教科書 ダウンロードいただけるページへ遷移します
売上アップに貢献する広告サービス ウリアゲガンバ
    • ホーム
    • テレビ
    • キー局とローカル局 テレビ局の系列とネットセールスとは
    キー局とローカル局 テレビ局の系列とネットセールスとは

    テレビ

    キー局とローカル局 テレビ局の系列とネットセールスとは

    旅行や出張で遠方へ行った時にテレビを付けると、馴染みのないチャンネルに戸惑ったご経験もあると思います。日本のテレビ局は法律でエリアごとに放映権が分断されており、日本テレビやTBS(東京放送)など、東京にあるテレビ局は関東圏域しか放送権を持たず、別エリアでは異なるテレビ局が存在します。しかし、エリアごとに番組も全く異なるかというとそうではなく在京の民放テレビ局(キー局)の系列局が各エリアに存在し、キー局と同じ番組を流していることはご存じかと思います。
    今回は、「キー局」と、その系列に所属する「ローカル局」及び「独立U局」についてお話したいと思います。


    キー局とは

    2022年4月現在、日本の民放地上波放送局は「キー局」、「準キー局」、「ローカル局(地方局)」、「独立U局」合わせて127局あります。内訳はとしては、「NTV系列局28局」、「TBS系列局28局」、「CX系列局28局」、「EX系列局24局」、「TX系列局6局」、「独立U局13局」となります。

    キー局とは、番組放送におけるネットワーク(系列)の中心となる、東京にある5つの放送局を指します。東京都に所在しているので、「東京キー局」とも呼ばれています。「各キー局」は、それぞれ個別に全国にネットワークを持っており、「準キー局(大阪局)」や「名古屋局」、「ローカル局(地方局)」がそこに組み込まれています。「キー局」は、自ら番組を制作し、自局はもちろんネットワーク各局にも送出しているほか、番組内のCM枠を自らスポンサーにセールスし、獲得した広告料をネットワーク各局に分配しています。「キー局」の自社番組制作比率は90%近くです。また、割合は低いですがキー局以外の放送局も自ら番組制作や他エリアへの送出、CM枠のセールスを行っています。
    「キー局」は、ネットワークの協定を通じて、各ローカル局と番組供給・報道・営業の“3種のネットワーク”を築いています。


    準キー局とは

    大阪にある5つの放送局のことを指します。「準キー局」は「キー局」に次いで、番組を多く制作・送出しています。「名古屋局」(東海地区を放送エリアとする民放局)も広義の意味では「準キー局」として扱われる場合もあります。東京・大阪・名古屋3地区の放送局だけは、放送エリアが複数の府県にまたがっています。


    Tips 「キー局」、「準キー局」は自社制作番組比率が高く、他エリアにも送出・広告枠を販売。


    ローカル局とは

    国内のうち、東京圏、関西圏、名古屋圏以外では、1つのネットワーク内で1道府県につき1つの放送局、というのが一般的で、「ローカル局」はその総称です。「キー局」や「準キー局」が制作した番組を受けて流していますが、一部地元の情報番組や天気予報、ニュースなど自社制作番組もあります。


    ネットセールスとは

    広告主が「ネット番組」を購入した場合、ネットワークされる放送局のすべての局でCMがオンエアされます。ただ、ネット番組の中にも、各局個別で購入できるCM枠もあり、その場合は、購入した放送局のみでCMはオンエアされます。
    「ネット番組」でネットされる放送局のCM枠を一括で購入する場合のセールス方法を、「ネットセールス」と言います。個別の1局のみのCM枠を購入することは「ローカルセールス」と言います。(※ネットセールスで購入した番組でも局別にCM素材を差し替えは可能)


    Tips ネットセールスとは、ネット番組のCM枠をキー局から一括して購入する方法。


    クロスネット局とは

    国内には 5 つのネットワークがあります。日本テレビ系列(NNN/NNS)、テレビ朝日系列(ANN)、TBS系列(JNN)、テレビ東京系列(TXN)、フジテレビ系列(FNN/FNS)です。クロスネット局とは、放送局が2~3局しかないローカルエリアで、複数のネットワーク系列からネット番組の供給を受けています。


    【事例1:福井放送(NNN/NNS・ANN)】
    福井県には福井放送と福井テレビの2局の民放局があります。福井放送ではANN(テレビ朝日系列)の番組の一部を放送していますが、元々NNN/NNS(日本テレビ系列)単独加盟局であり、ニュース番組についてはNNNのものが全て放送されているため、実質的にはNNNフルネット局扱いです。ANNの一部の番組はFNN/FNS(フジテレビ系列)である福井テレビでも放送されています。


    【事例2:テレビ大分(NNN/NNS・FNN/FNS)】              
    大分県にも大分放送=JNN(TBS系列)テレビ大分の2局があります。テレビ大分ではNNN/NNS(日本テレビ系列)とFNN/FNS(フジテレビ系列)の番組が放送されています。両系列に主従関係はなく、両系列の番組が独自の時間帯で放送されています。また、編成の都合で、同局にて放送できなかった両系列の番組は、JNN系列の大分放送でも放送されます。


    【事例3:テレビ宮崎(FNN/FNS・NNN・ANN)】 
    テレビ宮崎はJNN(TBS系列)を除く3つの系列の番組を放送するクロスネット局です。NNN(日本テレビ系列)とANN(テレビ朝日系列)の番組はJNN系列の宮崎放送でも一部放送されています。


    独立UHF局とは

    全国独立放送協議会に参加しているテレビ放送局です。現在は、東京・名古屋・大阪エリアに合わせて13局存在します。在京キー局による系列に属さない放送局であり、多くのU局が地域密着型の番組を提供しています。
    【関 東】とちぎテレビ、群馬テレビ、千葉テレビ、テレビ神奈川、テレビ埼玉、テレビ埼玉、東京メトロポリタンテレビ
    【中 部】 岐阜放送、三重放送
    【関 西】 京都放送、サンテレビジョン、テレビ和歌山、奈良テレビ、びわ湖放送


    Tips クロスネット局は複数の系列に属す放送局、独立U局は系列に属さない放送局。


    まとめ

    全国の民間テレビ放送局について、各社のネットワークにフォーカスしてご説明しました。番組の制作については、今後も「キー局」「準キー局」などが中心となっていく状況は大きくは変わらないでしょう。ただ一方で、「ローカル局」制作の番組が思わぬ人気を呼び、ついには全国で放送されるまでに至った例も少なくありません。
    キー局のみならずローカル局も含め、各局がそれぞれの地域の持ち味を活かした番組コンテンツを制作し全国に提供することで、視聴者の楽しみはさらに広がり、放送文化の発展、ひいては地域文化の発展にも寄与することでしょう。

    ugp_056_2

    テレビ

    • #テレビCM出稿
    ウリアゲガンバ編集部

    ウリアゲガンバ編集部

    • facebookシェア
    • twitterでツイートする
    • LINEで送る

    人気記事 もっと見る ページ遷移します

    • 「タイム」と「スポット」、2種類のテレビCMを解説 テレビ

      「タイム」と「スポット」、2種類のテレビCMを解説

    • テレビCM出稿で指標となるGRPとは?具体的なGRPの試算で解説します テレビ

      テレビCM出稿で指標となるGRPとは?具体的なGRPの試算で解説します

    • 冠スポンサーって何? ~スポーツ大会やイベント協賛の仕組みと効果~ プロモーション

      冠スポンサーって何? ~スポーツ大会やイベント協賛の仕組みと効果~

    同じカテゴリの記事 もっと見る ページ遷移します

    • 衛星放送の進化 その広がりと広告枠の上手な使い方

      衛星放送の進化 その広がりと広告枠の上手な使い方

    • 視聴率とは?適正なテレビCM出稿量はどうやって決める?

      視聴率とは?適正なテレビCM出稿量はどうやって決める?

    • 見逃したテレビ番組がまだ見られる!当たり前になったタイムシフト視聴

      見逃したテレビ番組がまだ見られる!当たり前になったタイムシフト視聴

    • テレビCM出稿で指標となるGRPとは?具体的なGRPの試算で解説します

      テレビCM出稿で指標となるGRPとは?具体的なGRPの試算で解説します

    サービス 別ウィンドウで開きます

    • はじめての安心テレビCMパック

      はじめての安心テレビCMパックは、CM制作と放送をセットで300万円からご提案!テレビCM制作の基本からCM枠の購入まで、手厚くサポートします

    • koukoku_shindan_img

      ウリアゲ拡大並走サービスは、広告活動の計画立案・効果検証実務を基本からサポート!貴社の広告に関する実作業をプロに相談できます

    • heisou_img

      広告活動診断は、現在の活動を広告コンサルタントが診断し、ターゲットや競合を分析して適切なメディア予算配分などをご提案します

    • 気軽に宣伝部長

      気軽に宣伝部長は、広告業界のエキスパートが貴社をサポート!ユニークな経験×スキル×人脈で解決できる課題があります

    • ウリアゲガンバ for Agency

      ウリアゲガンバ for Agencyは、広告会社や制作会社の皆さまとの、マス広告を中心とした広告ビジネスにおけるパートナーシップのご提案です

    お役立ちツール 別ウィンドウで開きます

    • テレビCM出稿シミュレーター
      FREE

      テレビCM出稿シミュレーターは、エリアや予算等を設定し、CMがどのくらい届くのかをシミュレーションします

    • 広告用語辞典
      FREE

      広告用語辞典は、マス広告からデジタル技術まで、今さら聞けないさまざまな広告用語を解説しています

    広告の教科書

    広告に関連するさまざまな疑問を解決する、電通ランウェイ監修のメディアの基本が分かる資料「広告の教科書」をダウンロードいただけます。

    • デジタル広告の教科書

      デジタル広告の教科書ダウンロード

      デジタルの出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。デジタル広告はインタラクティブ性があり、ターゲティングとトラッキングが可能です。バナーや検索連動型など基本的な広告の種類と、出稿時の効果指標、そしてデジタル広告の課題までを解説しています。

    • テレビCMの教科書

      テレビCMの教科書ダウンロード

      テレビCMの出稿を検討したいけど具体的なことが全然わからない…、そのような方に向けた資料です。テレビCMの魅力は圧倒的なリーチで、最も効率よく多くの人に情報を届けることができます。視聴率の算出方法、「スポット」「タイム」の違い、「GRP」など専門用語の解説など、テレビCMの出稿時に必要な基礎知識を提供します。

    • 新聞広告の教科書

      新聞広告の教科書ダウンロード

      新聞広告の出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。新聞のメディアとしての規模や特性を解説した上で、新聞広告の種類や、実際に広告が掲載されるまでのフローを説明します。新聞は広告出稿だけに留まらず、新聞社の資産を活用したさまざまな取り組みも可能です。

    • ラジオ広告の教科書

      ラジオ広告の教科書ダウンロード

      ラジオ広告の出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。ラジオの特徴や価値を分析するとともに、広告効果や他メディアの広告と比較した際の優位性を解説しています。タイム、事業協賛、スポット・生CMといった広告枠の紹介に加え、radikoのよるデジタル化されたラジオ広告についても説明しています。

    • OOH(屋外広告)の教科書

      OOH(屋外広告)の教科書ダウンロード

      OOHの出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。OOHとはアウトオブホーム・メディアの略称で、交通広告や街中にあるビルボード、折込チラシなどを指します。現在はデジタル化が進み、デジタルサイネージやタクシー広告など、デジタルテクノジーを活用した新しい広告枠が広く活用されています。

    • 雑誌広告の教科書

      雑誌広告の教科書ダウンロード

      雑誌広告の出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。誌面に掲載されるタイアップと純広告の違いや、掲載までの流れを解説しています。雑誌広告は、きめ細やかにユーザーをターゲティングできるパーソナルメディアとして価値があり、出版社のコアリソースであるコンテンツもフルに活用した展開も可能です。

    広告お役立ち情報メディア ウリアゲガンバ PLUS
    • テレビ
    • メディア
    • クリエイティブ
    • プロモーション
    • マーケティング
    • トレンド
    • 広告の教科書 ダウンロードいただけるページへ遷移します
    売上アップに貢献する広告サービス ウリアゲガンバ
    • 運営会社 別ウィンドウで開きます
    • 個人情報の取り扱いについて 別ウィンドウで開きます
    • クッキーポリシーについて 別ウィンドウで開きます
    • 利用規約
    • お問い合わせ 別ウィンドウで開きます

    © Dentsu Runway Inc. All Rights Reserved.