広告お役立ち情報メディア ウリアゲガンバ PLUS

  • テレビ
  • メディア
  • クリエイティブ
  • プロモーション
  • マーケティング
  • トレンド
  • 広告の教科書 ダウンロードいただけるページへ遷移します
売上アップに貢献する広告サービス ウリアゲガンバ
    • ホーム
    • メディア
    • 世界中で話題になる海外PRを仕掛ける!海外メディアに取り上げられるためには
    世界中で話題になる海外PRを仕掛ける!海外メディアに取り上げられるためには

    メディア

    世界中で話題になる海外PRを仕掛ける!海外メディアに取り上げられるためには

    インターネットの普及により、情報がリアルタイムで世界中に行き交うことは当たり前となりました。SNSに投稿された動画が日本国内よりも先に海外メディアに取り上げられることで話題になり、「海外で話題の動画」として、日本にニュースが逆輸入される様なケースも出てきています。

    BtoB、BtoCともにグローバル展開を視野に入れた事業は増えています。しかし、日本企業にとって、海外メディアで取り上げられるような海外PRを仕掛けていくことはハードルが高い印象がないでしょうか。どのような活動をすると海外メディアに取り上げられるチャンスがあるか、その手法を解説します。


    海外PRの基本は、プレスリリースから

    プレスリリースは、世界共通で利用されています。特にアメリカは国土が広く、記者会見などで実際にメディアを集めて発表をしたり、企業の広報がメディアに対面で面会したりすることが難しいこともあるため、書面による情報提供は盛んに行われてきました。ちなみに世界で最初のプレスリリースは、1906年に起こったニュージャージー州の鉄道事故の様子を、鉄道会社がメディアに向けて伝えるために使用されたと言われています。

    まず、日本語で作成したプレスリリースを元に、英語版プレスリリースを作成します。英語圏以外に発信をする場合でも英語対応可能なメディアは多く、自動翻訳などの仕組みを使用する場合にも英語を基点に翻訳がされるため、まずは正確な英語の情報が必要になります。

    また、世界にはさまざまな文化や社会課題の違いがあることを理解する必要があります。日本の常識が、世界の常識ではないことを念頭に置いて考えます。特に宗教やジェンダーについての配慮は重要です。必要な情報から簡潔にまとめるとともに、できる限り主観を排除し、2箇所以上の国や地域のネイティブにチェックを受けることをお勧めします。

    プレスリリースを作成したらワイヤーサービスを活用して、世界中にメディアに配信をしましょう。共同通信PRワイヤーやBUSINESS WIREなどは、世界中の新聞社、テレビ局、出版社に情報を届けることができるネットワークを構築しており、他言語対応も可能です。オンライン上で申し込みをして、設定画面から配信したい国やカテゴリを選んで日時指定をすれば、然るべきフローを経て配信がされます。すぐに記事となるかは分かりませんが、ワイヤーサービスを活用してプレスリリースを配信すると、少なくともリリース本文は複数の海外メディアに転載されるため、海外の人たちが検索する際の受け皿になります。


    デジタルメディアにTIPSを提供する

    欧米のメディアの多くは、プレスリリースの受付け先や、編集部に向けてTIPSを送付するためのメールアドレス、もしくは専用フォームが準備されています。特にデジタル専業でスタートしているようなメディアは、明確に記載されています。

    海外のメディアは、日本のメディアよりも署名入りの記事が多いため、まずはしっかりとメディアの記事を熟読し、自社が発信したい内容にマッチしたテーマの記事がないかを探して、署名を確認します。署名がある場合には、編集者やライターのSNSアカウントや個人メールアドレスが記載されている場合もあるので、直接そこにプレスリリースを送ることで、コンタクトが取れる可能性もあります。


    資料のメール添付は原則NG

    通信環境は国や地域によって大きく異なります。大きな容量のデータを添付されると困ってしまうことがありますが、そのサイズもさまざまです。また、突然海外から来たメールに添付されたファイルはウィルスではないかと疑われても仕方ありません。メールで資料を送付する際には、DROPBOXなど世界規模で普及しているストレージサービスを使い、ダウンロードURLをメール本文に記載する際には、ファイル形式や容量も合わせて書いておきましょう。


    動画共有サービスを活用する

    動画を閲覧するだけで情報が理解できることは、受け手とっては気軽で安心です。プレスリリースを元に、結論から簡潔にまとめた3分以内の動画を制作し、YouTubeなど世界中で普及している動画投稿サービスにアップロードしてメディアにURLを送付します。英語字幕や英語でのナレーションをつけておくことを、忘れないようにしてください。


    海外メディアの関心に触れる

    フェイスブックやツイッターなど、海外メディアの公式アカウントをフォローしてみましょう。投稿からメディアはどの様なテーマを取り上げているかを知り、コメントなどの反応を見ることで、そのメディアの閲覧者が興味を持つポイントを知ることができます。記者やライターのアカウントが公開されているケースも多いので、フォローをしておくと、個々の発信している情報を把握することもできます。時差によって、同じニュースでも情報発信されるタイミングが異なることを理解でき、メディアのリズムを知ることもできます。


    ポストコロナに向けた海外PRの準備を

    海外メディアに、自社の話題が取り上げられることは、特別な企業だけの特権ではありませんし、決して夢の様なことでもありません。ただ、メディアに知られる可能性があるところに多言語で情報を置きに行かない限りは、取り上げられることは基本的にはありません。

    現在多くの企業では、来るべきポストコロナの社会に向けて、さまざまな事業戦略が練られていると思います。企業の海外進出や、訪日外国人を対象にしたインバウンド施策に向けて、海外PRに取り組んでみてはいかがでしょうか。


    広告のお悩みはウリアゲガンバが解決します

    ウリアゲガンバでは、広告主のみなさんの悩みにお応えした、売上アップに貢献できるさまざまなサービスをご用意しています。

    「テレビCMを始めたいけどどうすればいいの?」「今の広告活動は本当にこれでいいの?」「広告活動を本格化したいが社内に専門家がいない。」こんなお悩みありませんか?

    経験豊富な広告コンサルタントが基本から広告主の皆様をサポートします。まずはサービス資料をダウンロードしてご覧ください。

    くわしく見る

    メディア

    • #PR
    ウリアゲガンバ編集部

    ウリアゲガンバ編集部

    • facebookシェア
    • twitterでツイートする
    • LINEで送る

    人気記事 もっと見る ページ遷移します

    • 「タイム」と「スポット」、2種類のテレビCMを解説 テレビ

      「タイム」と「スポット」、2種類のテレビCMを解説

    • テレビCM出稿で指標となるGRPとは?具体的なGRPの試算で解説します テレビ

      テレビCM出稿で指標となるGRPとは?具体的なGRPの試算で解説します

    • 冠スポンサーって何? ~スポーツ大会やイベント協賛の仕組みと効果~ プロモーション

      冠スポンサーって何? ~スポーツ大会やイベント協賛の仕組みと効果~

    同じカテゴリの記事 もっと見る ページ遷移します

    • 3種類あるメディアの特徴やメリット・デメリットを徹底解説!

      3種類あるメディアの特徴やメリット・デメリットを徹底解説!

    • 地方紙などローカルメディアの広告活用とエリアキャンペーン

      地方紙などローカルメディアの広告活用とエリアキャンペーン

    • 消費者に有用性が高い広告メディアは圧倒的にテレビ ~情報メディア白書2022より~

      消費者に有用性が高い広告メディアは圧倒的にテレビ ~情報メディア白書2022より~

    • 流通店頭メディアや、店頭への導線メディアを活用!消費者を店頭に誘引する広告とは

      流通店頭メディアや、店頭への導線メディアを活用!消費者を店頭に誘引する広告とは

    サービス 別ウィンドウで開きます

    • はじめての安心テレビCMパック

      はじめての安心テレビCMパックは、CM制作と放送をセットで300万円からご提案!テレビCM制作の基本からCM枠の購入まで、手厚くサポートします

    • 気軽に宣伝部長

      気軽に宣伝部長は、広告業界のエキスパートが貴社の広告活動計画から実績までを全面的にサポートします

    • koukoku_shindan_img

      広告活動診断は、現在の活動を広告コンサルタントが診断し、ターゲットや競合を分析して適切なメディア予算配分などをご提案します

    • ウリアゲガンバ for Agency

      ウリアゲガンバ for Agencyは、広告会社や制作会社の皆さまとの、マス広告を中心とした広告ビジネスにおけるパートナーシップのご提案です

    お役立ちツール 別ウィンドウで開きます

    • テレビCM出稿シミュレーター
      FREE

      テレビCM出稿シミュレーターは、エリアや予算等を設定し、CMがどのくらい届くのかをシミュレーションします

    • 広告用語辞典
      FREE

      広告用語辞典は、マス広告からデジタル技術まで、今さら聞けないさまざまな広告用語を解説しています

    広告の教科書

    広告に関連するさまざまな疑問を解決する、電通ランウェイ監修のメディアの基本が分かる資料「広告の教科書」をダウンロードいただけます。

    • デジタル広告の教科書

      デジタル広告の教科書ダウンロード

      デジタルの出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。デジタル広告はインタラクティブ性があり、ターゲティングとトラッキングが可能です。バナーや検索連動型など基本的な広告の種類と、出稿時の効果指標、そしてデジタル広告の課題までを解説しています。

    • テレビCMの教科書

      テレビCMの教科書ダウンロード

      テレビCMの出稿を検討したいけど具体的なことが全然わからない…、そのような方に向けた資料です。テレビCMの魅力は圧倒的なリーチで、最も効率よく多くの人に情報を届けることができます。視聴率の算出方法、「スポット」「タイム」の違い、「GRP」など専門用語の解説など、テレビCMの出稿時に必要な基礎知識を提供します。

    • 新聞広告の教科書

      新聞広告の教科書ダウンロード

      新聞広告の出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。新聞のメディアとしての規模や特性を解説した上で、新聞広告の種類や、実際に広告が掲載されるまでのフローを説明します。新聞は広告出稿だけに留まらず、新聞社の資産を活用したさまざまな取り組みも可能です。

    • ラジオ広告の教科書

      ラジオ広告の教科書ダウンロード

      ラジオ広告の出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。ラジオの特徴や価値を分析するとともに、広告効果や他メディアの広告と比較した際の優位性を解説しています。タイム、事業協賛、スポット・生CMといった広告枠の紹介に加え、radikoのよるデジタル化されたラジオ広告についても説明しています。

    • OOH(屋外広告)の教科書

      OOH(屋外広告)の教科書ダウンロード

      OOHの出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。OOHとはアウトオブホーム・メディアの略称で、交通広告や街中にあるビルボード、折込チラシなどを指します。現在はデジタル化が進み、デジタルサイネージやタクシー広告など、デジタルテクノジーを活用した新しい広告枠が広く活用されています。

    • 雑誌広告の教科書

      雑誌広告の教科書ダウンロード

      雑誌広告の出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。誌面に掲載されるタイアップと純広告の違いや、掲載までの流れを解説しています。雑誌広告は、きめ細やかにユーザーをターゲティングできるパーソナルメディアとして価値があり、出版社のコアリソースであるコンテンツもフルに活用した展開も可能です。

    広告お役立ち情報メディア ウリアゲガンバ PLUS
    • テレビ
    • メディア
    • クリエイティブ
    • プロモーション
    • マーケティング
    • トレンド
    • 広告の教科書 ダウンロードいただけるページへ遷移します
    売上アップに貢献する広告サービス ウリアゲガンバ
    • 運営会社 別ウィンドウで開きます
    • 個人情報の取り扱いについて 別ウィンドウで開きます
    • クッキーポリシーについて 別ウィンドウで開きます
    • 利用規約
    • お問い合わせ 別ウィンドウで開きます

    © Dentsu Runway Inc. All Rights Reserved.