広告お役立ち情報メディア ウリアゲガンバ PLUS

  • テレビ
  • メディア
  • クリエイティブ
  • プロモーション
  • マーケティング
  • トレンド
  • 広告の教科書 ダウンロードいただけるページへ遷移します
売上アップに貢献する広告サービス ウリアゲガンバ
    • ホーム
    • クリエイティブ
    • 広告にまつわる「権利」 ~商標・著作権・ネーミングライツなど~
    広告にまつわる「権利」 ~商標・著作権・ネーミングライツなど~

    クリエイティブ

    広告にまつわる「権利」 ~商標・著作権・ネーミングライツなど~

    「権利ビジネス」は広告業界にとっても関わりの深い分野です。法律や判例によって守られた個人・法人の権利を利用してビジネス化したものが、権利ビジネスです。多くは「商標権」「著作権」「肖像権」という権利に集約されます。これらの権利を司るのが商標法、著作権法などの法律ですが、特に著作権法はその内容や解釈に各国によってばらつきがあったり、国によっては度々改訂されるなど運用が複雑です。
    ここでは、広告を制作する際にまず押さえておかなければならない商標法と著作権法についてその基本を解説しながら、広告にまつわる主な権利ビジネスについてご紹介したいと思います。

    著作権法と商標法

    商標法とは

    企業の無形資産として重要な意味のある商標を保護することによって、その商標を使用する事業者の業務上の信用を維持し、産業の発展に寄与し、消費者の利益を保護することを目的とするのが商標法です。商標法では、商標を「文字、図形、記号もしくは立体的形状もしくはこれらの結合又はこれらと色彩の計都合」と定義しています。広告その他のマーケティング活動において、他社の商標と同一のものや類似したものの使用は禁止されています。

    著作権法とは

    著作物と創作者(著作者)の人格的利益と財産的利益を保護するのが著作権法です。広告物で他社の著作権を侵害することのないようにしなければなりません。著作物を一般に公開するために重要な役割を果たしている実演家、レコード製作者、放送事業者、有線放送事業者の権利は著作隣接権といって、同じように保護しなくてはなりません。デジタル化やインターネットの普及で一般人でも知らないうちに著作権侵害をしてしまうおそれがありますが、広告ビジネスにおいては特に注意をする必要があります。

    Tips 権利の根拠となる2つの大切な法律=「商標法」と「著作権法」

    コンテンツビジネス

    スポーツ

    コンテンツビジネスと言えば、筆頭にあげられるのはスポーツです。権利を持っているのは各々のスポーツ団体や協会等です。メジャーなスポーツ大会であればあるほど、大きな収益が期待できます。収益源となるのは、スポーツ大会を放送する権利である「放映権」。関連グッズの販売に伴う「マーチャンダイズ権」。そして、大会会場への「入場券」です。そして、多くのメジャーなスポーツ大会には、必ずと言っていいほどメディアが多額の協賛金を払って協賛社になります。なぜなら、「サッカーと言えばテレビ〇〇」というように、競合メディアとの差別化を図ることで、メディアのブランド力を上げることにも寄与するからです。また、スポーツイベントには冠スポンサーと言って、例えば「□□生命セ・パ交流戦」というように頭にスポンサー名を冠する呼称権も人気の協賛メニューとなっています。メジャーなスポーツであれば、スポーツの露出と共にスポンサー名も露出されるというメリットがあるからです。

    漫画・アニメとキャラクター

    次にコンテンツということで思い浮かぶのは日本の漫画・アニメでしょう。日本が世界に誇るコンテンツのひとつ。国内外を問わず人気のある「ドラえもん」、「ONE PIECE」などの人気漫画・アニメは各出版社のドル箱ともいえるコンテンツです。アニメに登場するキャラクターは、グッズとして販売されることもさることながら、キャラクターがCMタレントとして、広告に起用されたり、コンビニ等のタイアップで起用されたりするケースもあります。

    映画

    日本の漫画・アニメに対して、アメリカを代表する漫画(コミックス=アメコミ)といえばミッキーマウス。ミッキーマウスの生みの親の一人であるウォルト・ディズニーはミッキーマウスを1928年にスクリーンデビューさせ、ディズニーランド、ディズニー映画へエンターテインメントを極めていきます。ディズニー映画はさらに2009年に、アメコミで数々の話題作を生み出したマーベルを買収しましたが、その後、アベンジャーズやトランスフォーマー、スターウォーズシリーズなどヒット作を連発しているのは周知のことと思います。

    さて、映画と言えばCMと比べて、予算も制作期間もスケールも段違いです。特にハリウッド映画で世界をマーケットにしたものになると、俳優の起用するにも莫大な費用がかかります。そこで、さまざまな方法で投資費用をまかなう工夫がされています。

    先ずは、映画の中で商品を露出することで宣伝効果を狙うタイインという手法があります。プロダクト・プレイスメントと呼ぶこともあります。例えば、007シリーズで、武器として使用されるボンドカーや、腕時計などのシーンを思い浮かべていただくと分かり易いと思います。また、タイアップは映画公開前や公開時に映画のシーンをそのまま切り出して、CMの映像の中で使用することで、スポンサーにとっては認知度を上げることに貢献できますし、映画配給サイドにとっても集客を狙えるので、双方メリットのある活用方法といえます。

    Tips コンテンツビジネスの形は様々、メリットも様々

    ネーミングライツ

    ネーミングライツとは、主に国や地方公共団体が所有するスポーツ施設や文化ホールなどの施設の名称に、スポンサー企業の社名や商品ブランド名を付与する権利のことで、 「命名権」あるいは「施設命名権」とも呼ばれます。ネーミングライツを活用して集めたお金を施設運用に活用できるので、税金を納めている地方住民にとってはありがたい仕組みではないでしょうか。 

    プロ野球が使用する野球場や、Jリーグなどで使用するサッカースタジアムなどで目にするケースが多いので、いくつかの名前を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないかと思います。施設名にとどまらず、道路の名前や歩道橋などにもネーミングライツを活用するなど、地方自治体などでは幅広く活用されています。


    まとめ

    コンテンツホルダーにとって、露出が高まれば高まるほど、広告塔としての価値が高まるため、人が集まる場所やバーチャル空間など今後ますます新たなビジネスが生まれていくことが想像されます。2019年にロシアで開発された、人口衛星によって空にメッセージを浮かべる「宇宙広告」など、技術の進化によって今後新たなビジネスが生まれ、そこにはまた新たな権利が生まれていくことでしょう。大切なことは、広告を実施する前に、法規制や権利の有無を確認してから実施することではないかと思います。

    広告のお悩みはウリアゲガンバが解決します

    ウリアゲガンバでは、広告主のみなさんの悩みにお応えした、売上アップに貢献できるさまざまなサービスをご用意しています。「テレビCMを始めたいけどどうすればいいの?」「今の広告活動は本当にこれでいいの?」「広告活動を本格化したいが社内に専門家がいない。」こんなお悩みありませんか?経験豊富な広告コンサルタントが基本から広告主の皆様をサポートします。まずはサービス資料をダウンロードしてご覧ください。

    くわしく見る

    クリエイティブ

    ウリアゲガンバ編集部

    ウリアゲガンバ編集部

    • facebookシェア
    • twitterでツイートする
    • LINEで送る

    人気記事 もっと見る ページ遷移します

    • 「タイム」と「スポット」、2種類のテレビCMを解説 テレビ

      「タイム」と「スポット」、2種類のテレビCMを解説

    • テレビCM出稿で指標となるGRPとは?具体的なGRPの試算で解説します テレビ

      テレビCM出稿で指標となるGRPとは?具体的なGRPの試算で解説します

    • 冠スポンサーって何? ~スポーツ大会やイベント協賛の仕組みと効果~ プロモーション

      冠スポンサーって何? ~スポーツ大会やイベント協賛の仕組みと効果~

    同じカテゴリの記事 もっと見る ページ遷移します

    • 炎上しないタレント?アニメキャラを広告に起用する場合のメリットと注意点

      炎上しないタレント?アニメキャラを広告に起用する場合のメリットと注意点

    • テレビCMで楽曲を使用するとき覚えておきたい著作権やアレンジについて

      テレビCMで楽曲を使用するとき覚えておきたい著作権やアレンジについて

    • なぜテレビCMにタレントを起用するのか?タレント広告が効果的な商材や注意点を解説

      なぜテレビCMにタレントを起用するのか?タレント広告が効果的な商材や注意点を解説

    • 芸能人・タレントに広告やイベントの出演依頼をするには

      芸能人・タレントに広告やイベントの出演依頼をするには

    サービス 別ウィンドウで開きます

    • はじめての安心テレビCMパック

      はじめての安心テレビCMパックは、CM制作と放送をセットで300万円からご提案!テレビCM制作の基本からCM枠の購入まで、手厚くサポートします

    • koukoku_shindan_img

      ウリアゲ拡大並走サービスは、広告活動の計画立案・効果検証実務を基本からサポート!貴社の広告に関する実作業をプロに相談できます

    • heisou_img

      広告活動診断は、現在の活動を広告コンサルタントが診断し、ターゲットや競合を分析して適切なメディア予算配分などをご提案します

    • 気軽に宣伝部長

      気軽に宣伝部長は、広告業界のエキスパートが貴社をサポート!ユニークな経験×スキル×人脈で解決できる課題があります

    • ウリアゲガンバ for Agency

      ウリアゲガンバ for Agencyは、広告会社や制作会社の皆さまとの、マス広告を中心とした広告ビジネスにおけるパートナーシップのご提案です

    お役立ちツール 別ウィンドウで開きます

    • テレビCM出稿シミュレーター
      FREE

      テレビCM出稿シミュレーターは、エリアや予算等を設定し、CMがどのくらい届くのかをシミュレーションします

    • 広告用語辞典
      FREE

      広告用語辞典は、マス広告からデジタル技術まで、今さら聞けないさまざまな広告用語を解説しています

    広告の教科書

    広告に関連するさまざまな疑問を解決する、電通ランウェイ監修のメディアの基本が分かる資料「広告の教科書」をダウンロードいただけます。

    • デジタル広告の教科書

      デジタル広告の教科書ダウンロード

      デジタルの出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。デジタル広告はインタラクティブ性があり、ターゲティングとトラッキングが可能です。バナーや検索連動型など基本的な広告の種類と、出稿時の効果指標、そしてデジタル広告の課題までを解説しています。

    • テレビCMの教科書

      テレビCMの教科書ダウンロード

      テレビCMの出稿を検討したいけど具体的なことが全然わからない…、そのような方に向けた資料です。テレビCMの魅力は圧倒的なリーチで、最も効率よく多くの人に情報を届けることができます。視聴率の算出方法、「スポット」「タイム」の違い、「GRP」など専門用語の解説など、テレビCMの出稿時に必要な基礎知識を提供します。

    • 新聞広告の教科書

      新聞広告の教科書ダウンロード

      新聞広告の出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。新聞のメディアとしての規模や特性を解説した上で、新聞広告の種類や、実際に広告が掲載されるまでのフローを説明します。新聞は広告出稿だけに留まらず、新聞社の資産を活用したさまざまな取り組みも可能です。

    • ラジオ広告の教科書

      ラジオ広告の教科書ダウンロード

      ラジオ広告の出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。ラジオの特徴や価値を分析するとともに、広告効果や他メディアの広告と比較した際の優位性を解説しています。タイム、事業協賛、スポット・生CMといった広告枠の紹介に加え、radikoのよるデジタル化されたラジオ広告についても説明しています。

    • OOH(屋外広告)の教科書

      OOH(屋外広告)の教科書ダウンロード

      OOHの出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。OOHとはアウトオブホーム・メディアの略称で、交通広告や街中にあるビルボード、折込チラシなどを指します。現在はデジタル化が進み、デジタルサイネージやタクシー広告など、デジタルテクノジーを活用した新しい広告枠が広く活用されています。

    • 雑誌広告の教科書

      雑誌広告の教科書ダウンロード

      雑誌広告の出稿を検討される方が、知っておくべき基礎情報をまとめた資料です。誌面に掲載されるタイアップと純広告の違いや、掲載までの流れを解説しています。雑誌広告は、きめ細やかにユーザーをターゲティングできるパーソナルメディアとして価値があり、出版社のコアリソースであるコンテンツもフルに活用した展開も可能です。

    広告お役立ち情報メディア ウリアゲガンバ PLUS
    • テレビ
    • メディア
    • クリエイティブ
    • プロモーション
    • マーケティング
    • トレンド
    • 広告の教科書 ダウンロードいただけるページへ遷移します
    売上アップに貢献する広告サービス ウリアゲガンバ
    • 運営会社 別ウィンドウで開きます
    • 個人情報の取り扱いについて 別ウィンドウで開きます
    • クッキーポリシーについて 別ウィンドウで開きます
    • 利用規約
    • お問い合わせ 別ウィンドウで開きます

    © Dentsu Runway Inc. All Rights Reserved.