広告お役立ち情報メディア ウリアゲガンバ PLUS

  • テレビ
  • メディア
  • クリエイティブ
  • プロモーション
  • マーケティング
  • トレンド
  • 広告の教科書 ダウンロードいただけるページへ遷移します
売上アップに貢献する広告サービス ウリアゲガンバ
    • ホーム
    • メディア
    • 『情報メディア白書』が解き明かす新しいメディア潮流[後編]
    『情報メディア白書』が解き明かす新しいメディア潮流[後編]

    メディア

    ~分析力と中立的視点でシンクタンクの役割を担う~

    『情報メディア白書』が解き明かす新しいメディア潮流[後編]

    テレビ・新聞・出版など13分野に及ぶ情報メディア産業の最新状況を、圧倒的なデータ量と分析力によってレポートするデータブック『情報メディア白書』。恒例となっている巻頭特集では、その時々の新しいメディア潮流を鮮やかに描き出しています。

     

    後編では、前編で紹介した「カジュアル動画視聴」のような新しい潮流が、どのように解き明かされるのかに焦点を当てます。キーワードは「独自の分析力」と「中立的なスタンス」にありました。

     

    前編はこちら

     

    4つのナレッジを横断しながら価値を提供

    『情報メディア白書』を制作する電通メディアイノベーションラボとは、どんなセクションですか。

     

    美和:電通メディアイノベーションラボは、メディアや広告に関する研究調査とその発信を行っている部署で、シンクタンクの位置づけで活動しています。活動内容としては、主に4つの柱があります。

     

    1つめが、日本の総広告費と媒体・業種別の広告費を推定した「日本の広告費」の調査分析。これは1947年より続く事業です。

     

    2つめが、今回取り上げた『情報メディア白書』です。こちらは年に1回の発行で、1994年から四半世紀以上も刊行が続いている、弊社としては大きな出版物になります。同書に関連するセミナーを行ったり、関連記事をメディアに寄稿したりもしています。

     

    3つめは、メディアビジネスの環境を分析・展望するCOMPASS(コンパス)というプロジェクトです。こちらはメディアビジネスに関する知見を開発し、媒体社向け提案に活用したり、総務省の有識者会議などの場で提言を行ったりしています。

     

    そして4つめが、オーディエンスインサイト開発という領域です。こちらはメディアの受け手であるオーディエンスの動向を、行動と意識の両面から踏み込んで把握し、開発したソリューションによるクライアント提案など様々な場面で役立てるプロジェクトです。

     

    そただし4つの区分けは便宜上のもので、それぞれの知見をシンクタンクとしてどこにでもご提供しますし、4つを横断的にミックスして展開することが多いのが実情です。

     

    『情報メディア白書』が解き明かす新しいメディア潮流[後編]
    ~分析力と中立的視点でシンクタンクの役割を担う~
    記事の続きはこちらから ⇒

    ※Do!Solutionsの記事ページへ遷移します。

    メディア

    • #調査
    ウリアゲガンバ編集部

    ウリアゲガンバ編集部

    • facebookシェア
    • twitterでツイートする
    • LINEで送る

    人気記事 もっと見る ページ遷移します

    • 「タイム」と「スポット」、テレビCM2つの種類を解説 テレビ

      「タイム」と「スポット」、テレビCM2つの種類を解説

    • 用語解説:テレビCM出稿で指標となるGRPとは? テレビ

      用語解説:テレビCM出稿で指標となるGRPとは?

    • テレビCMに欠かせないテストマーケティングの基本4STEPを解説します! テレビ

      テレビCMに欠かせないテストマーケティングの基本4STEPを解説します!

    同じカテゴリの記事 もっと見る ページ遷移します

    • メディアはどうやって買うのか ~メディアバイイングの基本<新聞・雑誌編>~

      メディアはどうやって買うのか ~メディアバイイングの基本<新聞・雑誌編>~

    • 雑誌メディアの強みとは?雑誌広告の魅力と、出版社リソースの活用法

      雑誌メディアの強みとは?雑誌広告の魅力と、出版社リソースの活用法

    • メディアプランニングとは ~適切な媒体選択と効果的なメディアミックス~

      メディアプランニングとは ~適切な媒体選択と効果的なメディアミックス~

    • “共感メディア”を最大活用、雑誌広告で消費行動の発火点を創り出す

      “共感メディア”を最大活用、雑誌広告で消費行動の発火点を創り出す

    サービス 別ウィンドウで開きます

    • はじめての安心テレビCMパック

      はじめての安心テレビCMパックは、CM制作と放送をセットで300万円からご提案!テレビCM制作の基本からCM枠の購入まで、手厚くサポートします

    • koukoku_shindan_img

      ウリアゲ拡大並走サービスは、広告活動の計画立案・効果検証実務を基本からサポート!貴社の広告に関する実作業をプロに相談できます

    • heisou_img

      広告活動診断は、現在の活動を広告コンサルタントが診断し、ターゲットや競合を分析して適切なメディア予算配分などをご提案します

    • 気軽に宣伝部長

      気軽に宣伝部長は、広告業界のエキスパートが貴社をサポート!ユニークな経験×スキル×人脈で解決できる課題があります

    • ウリアゲガンバ for Agency

      ウリアゲガンバ for Agencyは、広告会社や制作会社の皆さまとの、マス広告を中心とした広告ビジネスにおけるパートナーシップのご提案です

    お役立ちツール 別ウィンドウで開きます

    • テレビCM出稿シミュレーター
      FREE

      テレビCM出稿シミュレーターは、エリアや予算等を設定し、CMがどのくらい届くのかをシミュレーションします

    • 広告用語辞典
      FREE

      広告用語辞典は、マス広告からデジタル技術まで、今さら聞けないさまざまな広告用語を解説しています

    広告の教科書

    広告に関連するさまざまな疑問を解決する、電通ランウェイ監修のメディアの基本が分かる資料「広告の教科書」をダウンロードいただけます。

    • クリエイティブの教科書

      クリエイティブの教科書ダウンロード

      「テレビコマーシャル」や「ポスター」等の広告物ってどうやって作るの?日頃聞けない広告クリエイティブ制作について解決します。

    • デジタルの教科書

      デジタルの教科書ダウンロード

      「運用型以外にどんな広告の種類があるの?」「よく耳にするアドベリフィケーションて一体何?」そんな疑問を解決します。

    • テレビCMの教科書

      テレビCMの教科書ダウンロード

      「CM枠はどのように取引されているの?」「視聴率ってどう計算されているの?」 そんな疑問を解決します。

    • 新聞の教科書

      新聞の教科書ダウンロード

      「各新聞の部数は?」「新聞広告ってどんな効果が見込めるの?」そんな疑問を解決します。

    • ラジオの教科書

      ラジオの教科書ダウンロード

      「ラジオってどんな人に聴かれているの?」「ラジオ広告って聴くの?」「radikoってどうなの?」そんな疑問を解決します。

    • OOH(屋外広告)の教科書

      OOH(屋外広告)の教科書ダウンロード

      「OOHの特性は?」 「Impressionで購入できる屋外広告があるって本当?」 そんな疑問を解決します。

    • 雑誌の教科書

      雑誌の教科書ダウンロード

      雑誌はどんな特性があるメディア?雑誌広告はどんな種類があるの?そんな疑問を解決します。

    広告お役立ち情報メディア ウリアゲガンバ PLUS
    • テレビ
    • メディア
    • クリエイティブ
    • プロモーション
    • マーケティング
    • トレンド
    • 広告の教科書 ダウンロードいただけるページへ遷移します
    売上アップに貢献する広告サービス ウリアゲガンバ
    • 運営会社 別ウィンドウで開きます
    • 個人情報の取り扱いについて 別ウィンドウで開きます
    • クッキーポリシーについて 別ウィンドウで開きます
    • 利用規約
    • お問い合わせ 別ウィンドウで開きます

    © Dentsu Runway Inc. All Rights Reserved.